Speedlineは集中線やスピード線を作成するためのGimpのプラグインです。 Speedline is a Gimp plugin for creating a concentration line and a speed line. Gimpには標準で集中線(Line Nova)のスクリプトがありますが、あまり複雑なことができないうえに、パラメータを追い込むのにいちいち実行してみないと、どんなものが出来上がるかイメージできない、のに、いざ実行すると実行速度が遅くてイライラするというストレスからこのプラグインを書きました。 Although Gimp has a standard line of concentration (Line Nova) script, it can not do much complication, and you can not imagine what kind of things will be completed unless you run it every time to drive parameters, I wrote this plug-in from the stress that execution is slow and frustrating when it is executed. このプラグインはC言語で書きましたので速いです。 This plugin was written in C, so it's fast. またプレビュー画面があるので、どんな感じの線になるのか確認しながらパラメータをいじることができます。 There is also a preview screen so you can tamper with parameters while checking what kind of lines it will look like. 集中線の中心を自由にどこにでも設定することができたり、線の太さだけでなく色々パラメータを設定できます。 You can set the center of the concentration line freely anywhere, you can set various parameters as well as the thickness of the line. どのようなことができるのかは作例をごらんください。 Please see examples of what you can do.

スクリーンショット Screenshot

Speedline

動作環境 Operating environment

Gimp2.8以上 Gimp 2.8 or higher

ライセンス License

フリーウェアです It is freeware.

使用方法 Usage

変更履歴 Change history

ダウンロード Download

わかっている不具合 Understandable trouble

機能紹介 Function introduction

集中線が引けます! You can draw a concentration line!

Speedlineの集中線

放射状に線を引くことができます。 You can draw lines radially. イメージとしては中心の点に向かって線を引く感じになります。 As an image it will feel to draw a line towards the center point.

中心(Center) Center (Center) X X 中心の座標X Center coordinate X
Y Y 中心の座標Y Center coordinate Y
半径(Radius) Radius イン(In) In (In) 中心座標から内側の円周 From the center coordinates to the inner circumference
アウト(Out) Out (Out) 中心座標から外側の円周 Outer circumference from the center coordinates
扁平率 Oblateness 楕円にします(0=真円) Make it elliptical (0 = true circle)

スピード線が引けます! You can draw the speed line!

Speedlineのスピード線(平行線)

並行に線を引くことができます。 You can draw lines in parallel. また入りの領域の幅と抜きの領域の幅を変えることでパースをつけることもできます。 You can also add a parse by changing the width of the entry area and the width of the pull out area.

入り(In) In (In) X X 入りの座標X The entered coordinates X
Y Y 入りの座標Y The entered coordinate Y
幅(Range) Width (Range) 入りの平行線群の幅 The width of the entering parallel line group
抜き(Out) Withdrawal (Out) X X 抜きの座標X Extracted coordinates X
Y Y 抜きの座標Y The coordinates Y
幅(Range) Width (Range) 抜きの平行線群の幅 The width of the extracted parallel line group

長さの単位をミリやポイント指定できます! You can specify units of length in millimeters or points!

Speedlineのパラメータ単位(ユニット)

ピクセルだけでなく、ミリ、ポイントで指定することができるので、原稿作成時にも直感的にパラメータの値を決めることができます。 Since you can specify not only pixels but also millimeters and points, you can intuitively determine the value of the parameter when creating the manuscript. また解像度を変更したときもミリやポイントで指定していれば、同じ出力を得ることができます。 Also, when you change the resolution, you can get the same output if you specify it with milli or point.

プレビュー画面のガイドをドラッグして位置や角度を設定できます! You can set the position and angle by dragging the guide on the preview screen!

Speedlineのガイド

プレビューの画面のガイド(点、線)をマウスでドラッグすることで、領域のパラメータを変更することができます。 You can change the parameters of the area by dragging the guide (point, line) of the preview screen with the mouse. 放射(Radiation)の場合は、中心の(X, Y)座標、入りの位置を示す内円、抜きの位置を示す外円、楕円の扁平率を設定するポイントをマウスでドラッグして移動させることができます。 In the case of radiation, move the point by setting the center (X, Y) coordinates, the inner circle indicating the entrance position, the outer circle indicating the extraction position, the point setting the oblateness of the ellipse with the mouse I can. 平行(Parallel)の場合は、中心の(X, Y)座標、入りの範囲の中心点(X, Y)座標、抜きの範囲の中心点(X, Y)座標、入り抜きの幅を変更するガイドのポイント(四角形のコーナーポイント)、各ポイントを結んだ四辺の線、をマウスでドラッグして動かすことができます。 In the case of parallel (Parallel), change the center (X, Y) coordinates, the center point (X, Y) coordinates of the entrance range, the center point (X, Y) coordinates of the extracted range, and the entrance width You can drag the guide point (rectangular corner point) and the four side lines connecting each point by dragging with the mouse.

プレビュー画面で確認しながらパラメータを設定できます! Parameters can be set while checking on the preview screen!

Speedlineのプレビュー画面

領域(Area)の設定で線を引く位置を決めたら、線のパラメータを設定します。 Once you have determined the position to draw the line in the Area setting, set the line parameters. 線のパラメータの変更も即座にプレビューされるので、線の太さや長さ線のばらつきなどを確認しながらパラメータを追い込むことができます。 Changing the parameter of the line is previewed immediately, so you can drive the parameters while checking the thickness of the line and the variation of the length line.

線の入り抜きの設定ができます! You can set the entry and exit of the line!

Speedlineのパラメータ

線のパラメータは次のとおりです The parameters of the line are as follows

ピッチ(Pitch) Pitch 線と線の間隔。 Spacing between lines. 小さいほど詰まる。 The smaller it gets clogged. タイプは入り抜きどちらかの位置での間隔を設定する Type is entered and the interval at either position is set
太さ(Width) Width 線の太さ Line width
入りの余白(In Margin) In margin (In Margin) 領域で指定した入り(In)の位置からさらに余白を取る Take a further margin from the position of In (In) specified in the area
入りの長さ(In Length) In Length (In Length) 入りの長さ Incoming length
抜きの余白(Out Margin) Extra margin (Out Margin) 領域で指定した抜き(Out)の位置からさらに余白を取る Take additional blank space from the position (Out) specified in the area
抜きの長さ(Out Length) Out length (Out Length) 抜きの長さ Punched length


※入り抜きの長さが領域を飛び出さないように注意してください。 * Please be careful that the entry length does not jump out of the area.

線をブロック化できます(ブロックモード)! You can block lines (block mode)!

Speedlineのブロックモード

言葉で説明するのはむずかしいけど、大きく分けて線を引く領域と引かない領域が交互に出現する感じになります。 It is difficult to explain with words, but it is a feeling that the area drawing a line and the area not drawing alternately appear roughly separately.

有ピッチ(On Pitch) Pitch (On Pitch) 線がある範囲の長さ If the line has a certain range of length
無ピッチ(Off Pitch) No pitch (Off Pitch) 線がない範囲の長さ Length without range of the line

線の入り抜きの裾をギザギザにできます(波モード)! You can jagged the entrance of the line (wave mode)!

Speedlineの波モード

言葉で説明するのはむずかしいけど、線の入り抜きをギザギザにしたり、波打ってるようにすることができます。 It is difficult to explain with words, but you can jaggle the entrance and exit of a line or wavy it. 波の形もギザギザだけでなく、なめらかなウェーブや、モコモコした形など、いくつかタイプがあり変更することができます。 There are several types of waves, such as not only jagged but also smooth waves, Mokomoko shaped, etc. can be changed.

波頂点数(Wave NPoint) Number of wave vertices (Wave NPoint) ギザギザの頂点の数。 Number of jagged vertices. プログラムの都合により4の倍数。 Multiples of 4 depending on the circumstances of the program.
波の深さ(Wave Depth) Wave Depth ギザギザの長さ Jagged length

マウスでプレビュー画面をなぞって領域を修正できます! You can trace the area by tracing the preview screen with the mouse!

Speedlineのフリーハンド領域設定

フリーハンドのチェックを入れると、IN/OUTの領域をマウスでドラッグして修正することができます。 If you check Freehand, you can modify the IN / OUT area by dragging with the mouse.
Edit Startボタンを押して、プレビュー画面をなぞるだけの簡単操作です。 It is an easy operation just to trace the preview screen by pressing the Edit Start button. 修正が終わったらEdit Stopボタンを押してください。 Please press the Edit Stop button after correcting.
ランダムに線を引くと、線が下の絵に重なってしまうときや、領域の形状をもっと複雑なものにしたい時に便利です。 Drawing a line randomly is useful when the line overlaps the picture below, or when you want to make the shape of the area more complicated.
IN/OUTの余白(Margin)を短めにすると、設定がしやすいかもしれません。 Setting the IN / OUT margin (Margin) shorter may make setting easier.

線のパラメータには全て他の値に影響しない乱数列を設定できます! You can set a random number sequence that does not affect other values ​​for all line parameters!

Speedlineの乱数設定

線のパラメータにはそれぞれ異なる乱数列のスロットを割り当てています。 Slots of different random number sequence are allocated to the parameters of the line. 一つの乱数の変更が他のパラメータに影響しません。 Changing one random number does not affect other parameters.
たとえば、線の間隔(ピッチ)のランダムはこれでいいけど、余白(Margin)のランダムだけ変えたいとか、太さのランダム具合だけ変えたいとか、そういうときに便利です。 For example, it is useful for random spacing of lines (pitch), but it is convenient to change only the random of margin (Margin), or to change only the randomness of thickness.

アンチエイリアスをかけたり切ったりできます! You can apply anti-aliasing and cut it!

Speedlineのアンチエイリアス

アンチエイリアスをかけたり切ったりできます。 You can apply anti-aliasing and cut it. 一応FAST、BESTと選べるようになってますが、あまり変らないかも。 Although it seems to be able to choose FAST, BEST once, it may not change so much.
最終的な成果物(印刷)によっては、アンチエイリアスがあると線がガタガタになってしまうこともあります。 Depending on the final deliverable (print), antialiasing may cause lines to rattle. そういう時はアンチエイリアスを切ってください。 Please cut off anti-aliasing when that happens. また、それほど高解像度が要求されなかったり、フルカラーだったりする場合はアンチエイリアスがあったほうがきれいに見えることもあります。 Also, if not so high resolution is required or if it is full-color, it may be better to have anti-aliasing. ケースバイケースで適切な方を選ぶことができます。 You can choose the right one on a case by case basis.

プリセットにパラメータを保存できます! Parameters can be saved in the preset!

Speedlineのプリセット

うまくできたものはパラメータを保存しておいてあとから呼び出して使うことができます。 Things that can be done can be saved by saving the parameters and recalled at a later time.

使いやすいGUIを工夫してます! We devised an easy-to-use GUI!

ほとんどのプラグインはプレビュー画面がついていても、その下のレイヤーを表示できません。 Even though most plugins have preview screens, you can not display the layers below them. しかしspeedlineはレイヤーの統合画像をプレビューに表示するので、下絵に合わせて線の流れを決めることができます。 However, speedline displays the integrated image of the layer in the preview, so you can decide the flow of the line according to the drawing.
また選択範囲を作ってから実行すると、その選択範囲にあわせた大きさのレイヤーを作成します。 If you create a selection and then execute it, it will create a layer of the size that matches that selection.

C言語で書いたので速くて軽いです! I wrote it in C language so it's fast and light!

Speedlineのソースコード

軽くて速いです。 It is light and fast.

作例 Example

Gimp Speedline Sample1
Gimp Speedline Sample2

参考リンク Reference link

コメントをどーぞ Please comment



CategorySoft CategoryGimp CategoryGimpPlugin CategorySoft CategoryGimp CategoryGimpPlugin


Attach file: Attach file: file speedline_wavemode.png 431 download [ Information ] speedline_wavemode.png 431 download [ Information ] file speedline_src.png 450 download [ Information ] speedline_src.png 450 download [ Information ] file speedline_unit.png 433 download [ Information ] speedline_unit.png 433 download [ Information ] file speedline_random.png 437 download [ Information ] speedline_random.png 437 download [ Information ] file speedline_radiation.png 782 download [ Information ] speedline_radiation.png 782 download [ Information ] file speedline_preview.png 317 download [ Information ] speedline_preview.png 317 download [ Information ] file speedline_pallalel.png 818 download [ Information ] speedline_pallalel.png 818 download [ Information ] file speedline_preset.png 424 download [ Information ] speedline_preset.png 424 download [ Information ] file speedline_parameters.png 387 download [ Information ] speedline_parameters.png 387 download [ Information ] file speedline_freehand.png 452 download [ Information ] speedline_freehand.png 452 download [ Information ] file speedline_blockmode.png 408 download [ Information ] speedline_blockmode.png 408 download [ Information ] file speedline_antialias.png 443 download [ Information ] speedline_antialias.png 443 download [ Information ] file speedline0.1.0-win.png 1010 download [ Information ] speedline0.1.0-win.png 1010 download [ Information ] file speedline-sample2.png 865 download [ Information ] speedline-sample2.png 865 download [ Information ] file speedline-sample.png 1263 download [ Information ] speedline-sample.png 1263 download [ Information ] file speedline_guide.png 416 download [ Information ] speedline_guide.png 416 download [ Information ]

| New | Edit | Freeze | Diff | Backup | Attach | Copy | Rename | | New | Edit | Freeze | Diff | Backup | Attach | Copy | Rename |
Last-modified: 2017-02-15 (Wed) 16:15:13 (463d) Last-modified: 2017-02-15 (Wed) 16: 15: 13 (463 d)
HTML convert time: 0.051 sec. HTML convert time: 0.051 sec.